SSブログ

雪どけすすむ尾瀬ヶ原 竜宮 赤田代 [尾瀬ヶ原のようす]

スポンサードリンク






場所によっては雪どけが進んでいるが
まだまだ雪。

雪の表面が波うってとても歩きにくい。


_DSC8143-8.jpg


_DSC8170-11.jpg



スポンサードリンク



尾瀬ヶ原見晴 夕暮れ [尾瀬ヶ原のようす]

スポンサードリンク






山小屋の夕食後、外に出てみる。
所々雪が解けて湿原が出はじていた。


_DSC8207-14.jpg


_DSC8224-15.jpg


_DSC8227-16.jpg



スポンサードリンク



山小屋ごはん [尾瀬ヶ原のようす]

スポンサードリンク






尾瀬ヶ原見晴地区の準備作業を終えてのビールと夕ごはん

01_DSC8198-13.jpg
SONY RX100


01_DSC8135-5.jpg
SONY RX100


01_DSC8194-12.jpg
SONY RX100


朝食はコーヒーセルフサービス

02_DSC8140-6.jpg
SONY RX100


02_DSC7373-7.jpg
SONY a7Ⅱ NIKKOR-S Auto 35mm f/2.8


作業のため特別に昼ごはんも作ってもらいました。

03_DSC8148-9.jpg
SONY RX100


03_DSC8155-10.jpg
SONY RX100



スポンサードリンク



尾瀬沼から尾瀬ヶ原見晴への途

スポンサードリンク






雪が締っている午前中に尾瀬沼から尾瀬ヶ原見晴地区へ出発。

_DSC7345-1.jpg
SONY a7Ⅱ NIKKOR-S Auto 35mm f/2.8


朝のうちは雪が締っていて林内も歩きやすかった。

_DSC7355-2.jpg
SONY a7Ⅱ NIKKOR-S Auto 35mm f/2.8


尾瀬沼北岸のオンダシ沢の橋も見えてきた。

_DSC7364-4.jpg
SONY a7Ⅱ NIKKOR-S Auto 35mm f/2.8


尾瀬沼北岸から

_DSC8130-3.jpg
SONY RX100(ワイドコンバーションレンズ)


イヨドマリ沢の橋も雪に耐え残っていた。

_DSC8247-2.jpg
SONY RX100


見晴間近のブナ林

_DSC8228-1.jpg
SONY RX100



スポンサードリンク



尾瀬に向かう国道沿いも春らしくなっていました

スポンサードリンク






久しぶりに尾瀬から下山してみると
すっかり春だった。


_DSC3088-5.jpg


_DSC3104-7.jpg


_DSC3071-2.jpg


_DSC3077-4.jpg

2019.5.6




スポンサードリンク



尾瀬に向かう道 国道沿いのブナ林 [檜枝岐]

スポンサードリンク






新緑にはまだ早いようだった。
あともう少しか。


_DSC3111-9.jpg


_DSC3116-10.jpg

2019.5.6



スポンサードリンク



尾瀬沼 残雪の大江湿原 三本カラマツ [尾瀬沼のようす]

スポンサードリンク






_DSC7326-7.jpg


_DSC7330-8.jpg


_DSC7332-9.jpg

2019.5.4


少しずつ、湿原の雪も解けている。
沢を渡る木道付近の雪に穴が空いていた。



スポンサードリンク



尾瀬沼 晴れの日 午前中の陽射し [尾瀬沼のようす]

スポンサードリンク






天気がいいので今日は作業が進みそうだ。


_DSC8080-5.jpg


_DSC7248-3.jpg


_DSC7277-1.jpg

2019.5.4



スポンサードリンク



残雪と尾瀬沼と朝の燧ヶ岳 [尾瀬沼のようす]

スポンサードリンク






雪に覆われていた水面も日に日に広くなっていく。


_DSC8094-9.jpg


_DSC7301-5.jpg



スポンサードリンク



尾瀬沼 山小屋も本格営業に向けて準備中 [尾瀬沼のようす]

スポンサードリンク






いよいよ尾瀬のシーズンも始まり。
山小屋も活動開始。
連休中も営業しながら、本格的な営業に向けてなお準備中。


_DSC7159-9.jpg


_DSC7051-9.jpg


_DSC7172-10.jpg



スポンサードリンク



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。