SSブログ
過去の写真から ブログトップ
前の10件 | 次の10件

旧型デジカメRicoh GX200 まだ現役 [過去の写真から]

スポンサードリンク






かなり古いデジカメですが、リコーのGX100は使い勝手がよく気に入っていました。
しかしRAW撮影時の書き込みが遅すぎてストレスがたまるので、
その後継機種のGX200中古をアマゾンで買ってみました。

後継機種といっても、もう化石のようなデジカメなので激安でした。
使ってみると、前機種に比べかなり進化して使い勝手がよくなっていました。

R0013405-1.jpg
2017.10月 Ricoh GX200 沼山峠

対応するRAW現像ソフトが少なくなるなか、
ライトルームはしっかり対応してくれました。
しかし、仕上がり設定のプロファイルは入っていません。

R0013432-2.jpg
2017.10月 Ricoh GX200 檜枝岐村中土合

それでもこれだけ仕上げてくれれば、
自分としては満足です。

しばらくGX200も現役で活躍してくれそうです。


スポンサードリンク



撮りヘリ [過去の写真から]

スポンサードリンク






鳥とか飛行機とか飛ぶものを撮るのは難しい。
しかし、ヘリコプターは動きがゆっくりで、
まだいい方なのかもしれない。

DSC_0116-1.jpg
2012.4月 NIKON D300

撮っていて、あっそうか。
気がついたのはメインローターの向き。
これで躍動感がずいぶん違って見える。

でもこればっかりは狙ってとれないなあ。

_4230141-1.jpg
2015.4月 OLYMPUS OM-D E-M5


_4200085-1.jpg
2016.4月 OLYMPUS OM-D E-M5





スポンサードリンク



月と沼の水面 [過去の写真から]

スポンサードリンク






この日は尾瀬沼北岸からの夕陽を撮りに行ってみました。
当然、尾瀬沼ビジターセンターに着く頃はどっぷり日が暮れていました。

気が付くと月が出ていました。
長蔵小屋裏手の桟橋まで行って手持ちで撮影しました。

_DSC8424-1.jpg

_DSC8457-2.jpg
2015.9月 NIKON Df

(RAW現像ソフトのライトルームで以前の画像を再現像しています)



スポンサードリンク



沼尻の思い出 [過去の写真から]

スポンサードリンク






平日の午後3時にはすっかり人気がなくなっていました。
同行した当時のアクティブレンジャーのNさんと自分だけでした。
(写真上)

_7170166-1.jpg
2014.7月 OLYMPUS OM-D E-M5

DSC01405-1.jpg
2014.6月 SONY RX100

朝の沼尻を見たことがなかったので、早朝出かけてみました。
休憩所の窓に朝日が差し込むところが撮影できました。

撮影した朝7時にはすっかり陽が昇っていましたが。
(写真下)



スポンサードリンク



雨と露で濡れた木道 [過去の写真から]

スポンサードリンク






滑るので注意が必要ですが、
こういう風景が好きです。

_1120606-1.jpg

_1120612-1.jpg
2016.6月 Panasonic LUMIX DMC-GX1

パナGX1、残念ながらライトルームに仕上がり設定のプロファイル入ってません。



スポンサードリンク



残雪の頃 [過去の写真から]

スポンサードリンク






_DSC7588-1.jpg
2017.5 NIKON Df

DSC_0005-1.jpg
2016.5 NIKON D5500

ライトルームで写真整理中。
カタログいう概念がまだよくわかっていませんが、
使いこなせばかなり便利なようです。



スポンサードリンク



尾瀬沼 雪解けと白雲 [過去の写真から]

スポンサードリンク






DSC_0047-1.jpg
2017.5月  NIKON D5500 SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM



スポンサードリンク



尾瀬沼 穀雨の夕陽 [過去の写真から]

スポンサードリンク






DSC_0039.jpg
2017.4



スポンサードリンク



雪と朝の湿原 [過去の写真から]

スポンサードリンク






3月 大江湿原

_DSC5567-2a.jpg

DSC_0027a.jpg

フィルムシュミレーションソフトDxO FilmPack練習中。



スポンサードリンク



三月 尾瀬沼・大江湿原 [過去の写真から]

スポンサードリンク






_DSC4716V.jpg

_DSC4729V.jpg
2017.3撮影

今日はDxO FilmPackのフィルムシュミレーションソフトを使ってみました。



スポンサードリンク



前の10件 | 次の10件 過去の写真から ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。